下手の横好き日常log

今を楽しみながら生きていく

アクティブレスト(積極的休養)で身体を休める1週間の記録

まだ早すぎるような気もしますが、季節の変わり目がやってきました。

元々頭痛持ちで、偏頭痛もあるし、天気が悪ければお天気頭痛もやってくる。さらには最近肩こりもひどく、肩こり頭痛もある気がする。

何なんでしょうね、低気圧でしょうか。

身体を休めても肩こりが改善しないし、それに伴う頭痛もずっと続いてる。

どうにも体調がスッキリしない。

身体と心のは繋がっているもので、体調が悪いとメンタルも萎れてしまいます。

なんでもないことを超ネガティブに捉えてしまう。

我ながらちょっと過敏になってるなぁ。

 

あまりにメンタルまでもがどんよりしてきてしまったので、前々から知ってはいたけど取り入れてなかったアクティブレスト(積極的休養)を生活に取り入れてみました。

今回はその経過と感想。

 

アクティブレスト(積極的休養)とは?

従来の休養とは、睡眠、休養、安静を軸にしたパッシブレスト(消極的休養)ですが、アクティブレストとは休養に運動を取り入れること。

運動なんかしたら余計に疲れちゃうんじゃない?って思いがちですが、意外とそんなこともないようです。

 

というのも、疲労回復に重要なのは血行の促進です。

軽い運動を取り入れた方が筋肉もほぐれて血液の巡りが良くなり、疲労物質を排出しやすいってことですね。

あと、軽い有酸素運動セロトニンという幸せホルモンを放出するのでメンタルの不調にも効くそうです。

 

実際にやってみた

どんなにゆっくり休んでもちっとも不調が改善されないので藁にも縋る思いです。

ああ、肩が凝るし頭が痛い。

1日目

夕ご飯を食べて少し休んでエアロバイク30分。

ちょっと汗ばんで身体がぽかぽかするくらいまでで終了。やり過ぎてヘトヘトにならない程度に留めます。

YouTube観ながらやれば30分はあっという間です。ドラマとかでもいいかも。

2日目

この日もまぁ肩が痛い、首筋が張る。

エアロバイクは40分くらい。

YouTubeの動画見ながら漕いでいたので、気がつけば結構な時間をエアロバイクで過ごしていました。そんなに辛くない程度なので、トコトコ歩いているくらいの運動量でしょうか。

脚がだるくなってきたところで終了。

3日目

朝起きるとなんだか肩が軽い。天気はどんよりしてるけども。

首筋の痛みと頭痛がここ1週間の中で1番軽い。

デスクワークしてても頭がぼんやりしない。

この日もエアロバイク40分くらい。

4日目

この日はちょっと残業が多くて、帰りが遅かったので運動はお休み。

帰りにスーパーに寄ったら疲れにまかせてお菓子を買い、夜に食べ過ぎて気持ち悪くなり眠れなくなりました。最悪や。

やってしまった。ドカ食いは胃に悪いし疲れも取れないの分かってるのに。

胃が気持ち悪くて休まらない夜。

5日目

この日も天気は悪かったけど肩凝りは無くなったし、頭痛もしなくなった。しかし胃の調子は最悪だ。

この日は出張で1日中研修。気温が思ったより低くて寒かった。帰ってきたら7時をまわっていたので、今日こそちゃんと身体を休めるぞ!と決めて湯船の準備。

有酸素運動する気力は無かったので、YouTubeの動画見ながらストレッチ。肩甲骨の体操。

その後ゆっくりお風呂に浸かって早めに就寝。

6日目

休日。

朝はいつも通りに起きてお出かけするつもりが、予定より2時間遅れで起床。

疲れてたのかしら。

でもスッと目が覚めたのでそのまま起きて活動開始。今週はサボっていたITパスポートの勉強後、買い物に。

のんびり過ごしましたが、のんびりし過ぎて運動をするの忘れてた。

7日目

途中のドカ食いの影響を引きずっています。身体は元気だけど食後の胃が気持ち悪い。この日も無理しない程度に肩甲骨のストレッチ。

もうほとんど頭痛は感じなくなりました。

 

1週間の結果

肩凝りはかなり改善されました。天気が悪くても頭が痛む頻度も減った気がする。

あと慢性疲労というか、常に何かしらの疲れを感じていたのが改善されたような気がします。

この1週間は休みが1日しか無かったけど、休みの日も寝てばかりじゃなくて勉強したり、買い物に出たり出来ましたし。

途中のドカ食いさえしなければ、以前より調子は良くなったと思います。

 

まとめ

ずっと運動はやらなきゃいけないけどやりたくないって思っていました。

まあ腰が重かったんです。運動ってめんどくさいよね。

アクティブレストは正直半信半疑でした。余計に疲れるんじゃないの?みたいな。

でもあまりにも不調が続くのでそうも言ってられなくなりました。

藁にも縋る思いで結果的にかなり良かった。

何事も体が資本なんですよね、元気な時は忘れがちだけど。

マッサージやゆったりお風呂に浸かるのと同じ回復のための運動と捉えれば、前よりも運動のハードルは下がる気がします。

 

個人差はあるかと思うので、体調が悪化するようなら無理は禁物ですが、慢性的に疲労を抱えてる方にはオススメ。

私としては調子が良くなったので、今後も続けていきたい。

ちなみに運動してるので痩せるかと思いましたが、1週間じゃ500gくらいしか変化ありませんでした。誤差です。

今後も続けてまたレポートします。

大事な試験の結果を見るときはいつだって

結果が届かないと嘆いていた認定試験に無事合格できました。

ああああ、長かったよー。よかったよー。

無事自宅に郵送されて来ましたが「イケそうだけどどうかな。大丈夫って思ってるとダメになるんだよなぁ」と期待と不安を煮詰めすぎて、合格の文字を見ても逆にうまく喜べなくなってました。

この記事書きながらようやく喜びを噛み締めているところです。ああ、良かった。

試験結果にこんなにハラハラしたのは何年振りだろう?

随分と久しぶりなのは間違いないので、ちょっと記録しときます。

 

事の始まりは前日の夜

結果が届かないとヤキモキしていたある日。

ああ、今日もまだ結果来なかったな。

ああもう、毎日スッキリしないのはこれが原因だよ。

もはや半ば諦めて、5月中に結果の郵便が届けばいいやと思い、おそらく同じ愚痴を溜めているであろう同期受験組のTwitterを見た。

まだ届かないーと書かれていると期待して。

そしたら、合格しました💮と。

はい…?

え?え?まじで?

私まだ受け取ってないよ?え?

え?

 

今日受け取ってないってことは明日か明後日くらいに届くってこと?

結果は郵送なのでおそらく地域差があると思われる。ほんとに?

明日?1日遅れなのは不合格だから?

…。

時刻は23時、もう寝ようとしていたその瞬間、もはや寝れなくなっちまうものを見てしまった。

どうしよう、明日家に帰るまで気が気じゃないんだが。

挙句の果てには郵便配達の時間まで検索してるんだけど。

きっと、きっと明日には届くはず。届くはず。

 

翌日

仕事に行く前にポストを確認。まだ来てない。

仕事中はもう考えない。考えない。

いや、考えると吐きそう。

家に着いてポストを確認する。

封筒が!届いている!その場で確認。

格通の文字!

はーーーーーー!良かった、落ちてない!

受かった!ではなく落ちてないってとこが重要。

 

結果を見た後は

とりあえず色々お世話になった人に急ぎ合格の連絡した。しただけ。

なんかもう、ドキドキしすぎて燃え尽きた。

2年越しの目標達成。

何度ノートに認定試験に合格する!と書いたことか。

でも、いつも大事な試験の合格をもらうときは現実感が追いつかない。

よく合格発表で自分の受験番号を見つけて狂喜乱舞してるシーンがあるけど、あんなんファンタジーだと思う。

合格発表までの間に合格した自分と落ちた自分と両方を想定してしまって、期待と不安を全部消費してしまう。そしていざそれが現実となると嬉しいは嬉しいけど、なんかもう燃えカスみたいになってる気がする。

現実感が追いつかない。「あ、はい」みたいな反応になってしまう。

それでも職場の人に「おめでとう!」と我が事のように喜んでもらえてようやくやり切った感が湧いて来ました。

ああ、長かった。

これでようやく本当の意味で一息付ける。

 

ちょっと情緒がおかし過ぎて、変な文章になっちゃってるけど、これがリアルです。

リアルだからこのままにしときます。

非IT人間、ITパスポート始めてみました。

ゴールデンウィークが明けましたね、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

このブログでしつこいほど言っていますが、3月末に受験した資格の結果がまだ届きません。

試験要綱に合否は4月下旬から5月上旬に郵送しますと書いてあったのに。

5月ももうすぐ中旬となる現在も音沙汰なし。それなら5月中に郵送って書いて欲しかった。それなら「今日も結果が届かない」とヤキモキする時間も少なくて済んだだろうに。

試験終わって合否が出るまでの時間って、結果に対してなんのアプローチも出来ないので「どうだったかな?イケると思うけどダメだったかな?」みたいなポジネガ入り混じった感情が渦巻いてメンタルは確実に削られています。つらい。

1番辛いのはこのメンタルの消耗に何の生産性もないこと。

何かしらの新しい学びや成長があるわけでもなく、ただただストレスを受け続けるというのは時間の過ごし方としては最悪で精神エネルギーのコストパフォーマンスが悪すぎる。

この際、今まで興味はあったけど後回しにしていたことを勉強することで、このコスパの悪い時間を少しでも有意義にしたい。

ということで、ITパスポートの勉強を始めました。

 

ITパスポートはITを扱うユーザー側のリテラシーを問う国家試験と言えばいいのか。ITの超入門的な位置付けの資格試験です。

国家試験なのはちょっと意外な気がする。

コロナ禍以来、会社もIT化にさらに力を入れ始めて、システム導入のためにメーカーさんやらベンダーさんやらとお話する機会が増えました。

しかし私は非IT人間です。

専門用語が出る度にそれはこういうことで合ってます?と質問を挟まないと話が進まない。スムーズにプロジェクトが進まない。

デジタルディバイドという言葉を知らなかった訳ではないけど、ようやく自分事になりました。

ネット情報では非IT人間は大体100時間くらいあれば合格できるということなので、丁度いいや。

ということで思い立った日に2ヶ月先の6月試験の申し込みをして、テキスト買いに行って勉強を始めました。

 

メンタル不安から始めた勉強なので、最初はあんまり手に付かないかと思っていたんですが、やってみると意外と面白い。

テキストは分厚いし、知らない言葉てんこ盛りだったのでちょっと怯んでいましたが、楽しめればスイスイ進む。

マネジメントの項目とか自分の行動に当てはめることができる新しい考え方を知るっていいですね。

学んでるっていう充実感があります。

現在の進捗はストラテジとマネジメントを一巡したところなので、これからテクノロジを始めます。

ここまででも「あ、これはそういう意味だったのか!」という発見がたくさんあったので、テクノロジの勉強も楽しみです。

 

さて、ここまで前向きなこと書いといて最後になんですが、早く冒頭の試験の結果を知りたい。ほんとにそれだけ。

それさえ、それさえスッキリすればもっと楽しく色んなことに取り組めるはずなんだ。

不安定なメンタルのバランスの取り方

3月末に受けた試験の結果待ち中です。

「4月末から5月頭には結果を報告します」と言われて、さあそろそろだぞと待っていますが音沙汰なく4月が終わりました。

「4月末から5月頭」と言われたら、ゴールデンウィークを加味して4月中には結果くれるもんだろと思っていましたが、そんなことはなかったようです。

試験を受けるにあたって推薦状書いてくれた上司にも「どうだった?」と聞かれて「結果まだなんです」と返す今日この頃。

いい報告したくてしょうがないんですけども。

試験が終わったことに安心してましたが、最近は結果がどうだったのかばかり考えて暗雲が立ち込めています。

手応えとしては大丈夫だろと思う気持ち半分、いやダメかもしれんと思う気持ち半分。

格通知が早く欲しい。

でも微妙な問題に足を掬われてる可能性もある。

期待しないほうがいいかもわからん。

頭の中はもやもやもやもや。喉元には何かが閊えている。

なんなら試験前よりも不安定です。超ストレス。

合格して喜んでる未来を想像したいけど、そんなん考えたら落ちる気がする。

同じ試験受けた仲間のTwitter見て結果はまだ貰ってないことを確認する日々。

ポジティブとネガティブがせめぎ合って、考えると吐きそうです。マジで。

そんな超不安定メンタルな現在の過ごし方を記録しとこう。

 

断捨離

ずっと言ってる気がしますが、断捨離。

前からぼちぼちやってたんですが、この試験が終わってからの方が捗ってます。

2年も延期を重ねた試験のプレッシャーは意外と心に突っ掛かっていたようで栓が抜けたように要不要を判断出来るようになりました。

さらに心のモヤモヤのせいで現在欲しいものが分からず、食料品以外の買い物をしたくない状態に。

片付ける方に精を出しています。

 

hetappinonichijo.hatenablog.com

 

大量の本をブックオフへ売りに行きました。

二束三文かと思いきや、技術書系は意外と高く買い取ってもらえるようで、トータルで諭吉さん1人分くらいに。

あと使っていなかった座椅子タイプのマッサージチェアも手放すことにしました。

マッサージチェア好きだったんですけど、部屋のコンセントが大渋滞してしまい使わなくなっちゃったんですよね。

使わないのに部屋の動線を塞いでるとちょっとストレスになっちゃってた。

部屋から出したことで、スッキリ。

 

ITパスポートの勉強

 

hetappinonichijo.hatenablog.com

 

とりあえず目を逸らす作戦。

次のことを考えて、考えてもしょうがないことは考えないようしたい…と思ったけどそうもいかず、なんか集中出来ない。

でも何かしら前に進んでいる感があるので、とりあえずこれは継続したい。

 

とにかく寝る

何も考えないで寝る。

時間の過ごし方としては最悪ですが、何も考えない過ごし方としては最良な気もします。

寝てる時は何も考えなくていい。

でもゴールデンウィークの初日の大半をこれで過ごして非常に後悔しています。

他に出来ることたくさんあったはずなのに。

 

カメラで写活したかったけど

とりあえず楽しいことして気を紛らわそう。

しかし桜が散ってからなんか天気が悪いんですけども。

買ったばかりのFUJIFILMは防塵防滴機能が無いので、雨の中カメラ持ってお出かけするのはちょっと…。

 

メンタルバランスの取り方とは

なんかタイトル詐欺みたいになってないか心配になります。

メンタルのバランスの取り方はあまり成功していないかもしれません。

何やってても心の中に不安がチラつく。そして最も効果的なのが寝ることっていう…。

いや、近いうちに結果は出るし、結果が出ればこのモヤモヤも思い出になるのかも知れないけど、結果次第では苦々しい思い出になるかもしれないわけで…。

ポジティブに考えたいとは思うけど、ポジティブに考えるとダメになる気がしてネガティブな想像もしてしまう。ああ、吐きそう。

なんかもう結果出るまではこのモヤモヤと付き合っていくしかなさそうです。

ああもう!早く結果ください!

髪を切ってすっきりとリセットした

ある日の休日。

いつも割とだらだらと朝おきるのですが、この日は朝からちゃんと起きた。

そして朝からちゃんとフルメイク。

えらい、私えらいぞ。

 

何で朝からフルメイクしてるかというと、この日は超久しぶりに美容院の予約をしていたからです。

どれくらい久しぶりかというと、軽く半年以上は美容院に行ってなかったくらい。

もしかして1年ぶりではとちょっと戦慄した。

コロナが流行っていたというのもあったし、いつもは髪もまとめていてマスク生活。あんまり美容に気を使わなくなっちゃったんですよね。

しかし何にもしないままだと人間劣化していくもので…。

いや、普段からちゃんとしてる人は何もしなくてもピシッとしていられると思うけど、残念ながら私の「何もしない」は本当に何もしていない…。

髪も伸ばし放題だし、メイクも雑になるとスキンケアまで雑になっていく。

そうして自分の良くない変化に気がついてしまい…。

あ、ヤバい!

となってとにかく美容院へ行って髪を整えることにしました。

 

私の「何もしない」雑な生活は「オシャレしてお出かけしない」「オシャレして人に会わない」が前提となってしまっています。

だからオシャレな美容師さんに髪を切ってもらいに行くっていうのはなかなか緊張するイベント。

外に出なくなると、人に向き合うのが怖くなってきます。

でもそれじゃあ自分の中の自信が、自尊心がどんどん萎んでいってしまう。

なので、そんな日々に終止符を打つべく朝から気合いのフルメイク。

 

そもそも私は美容院ジプシーなので、今回行った美容院もはじめまして。

長らく放置した髪をカットしてもらうのと、ゴワゴワ改善の為のトリートメントをお願いしました。

髪の状態をチェックした美容師さんに「美容院いつぶりですか?」と聞かれて気まずい。

「大分久しぶりです」まさか1年近く放置したなんて言えない。

心なしか美容師さんも呆れているような。

私は髪の毛の量がとても多いタイプ。髪は伸びると同時に量も増える。

「ここから髪の量を減らすのが大仕事です」と言われながらカットしてもらいました。

梳いてもらった大量の髪の毛を見ながら、犬猫の換毛期を思い出す。

暑くなる前に冬毛をスッキリさせているかのようだ。

 

だいぶ量を減らしてもらい、長さも10センチほど短くなって、なんだかスッキリ。

そして気持ちもスッキリ。

 

うーん。人に会わないから見た目に気を使わなくなるのか、見た目に気を使わないから人に会いたくなくなるのか。

どっちにしろ悪循環だから、人に会う会わないは関係なく、自分のために自分を整える時間を作ってリセットするのは大事。

 

ちなみに今回は久しぶり過ぎて緊張して、実際には1時間くらいで髪切ってもらったのに体感時間は1日かかったような気がする。

もうちょい気軽に髪切りに行きたい。

 

次の勉強の目標を立てた

私事ですが、先日仕事の認定試験を受けまして只今結果待ちとなっています。

そろそろ結果が来る頃です、ドキドキ。

 

まだ結果も出てないのに次のこと考えてどうすんだと思わなくもないですが、時間の流れは待ったなしなので次も考えとかなくちゃいかん。

ということで、次は半年後に別の認定試験を受ける予定でございます。

取れるものは取れる時に取っとかないと!

先日の試験は直前の焦りがヤバかったので、今度こそ早めに勉強始めとけば余裕を持って…。

 

と毎回思ってはいますが、早く始め過ぎると気持ちが持続しない。先が長過ぎる。

私はどうやら短期決戦型です。お尻に火がついてからが本番になるのが目に見える。

勉強するにしても小さなゴールを複数用意しておいた方がモチベーションは保ちやすいです。

あとコロナの流行状況が不透明で、これ一本に絞ると受験しに行けなかったときのダメージがでっかい。

 

どうしたもんか考えて、間に別の資格試験をもう一つ入れようかと考えました。

とは言っても1番大事な勉強の支障になってしまうものはちょっと…。

でも今後役に立ちそうなやつ…。

そう思いながら気になる資格リストをパラパラ。で、決めました。

よし!ITパスポートを取りに行こう!

私の中の位置付けとしては、必須じゃないけどあると知見が広がるものです。

 

思い立ったが吉日です。

その日の昼休みにスマホからポチポチ申し込みをし、試験日の有給を申請し、帰りにお金を振り込んで最新のテキストを買いに行きました。

そしてこのブログで宣言してしまった。

さあ、これでもうやるっきゃないぞ!

ちなみにコチラの試験は6月です。

5月末と迷いましたが、ITは専門外。余裕を持って2ヶ月後にしました。

 

ITパスポート(通称iパス)、ITの超初級試験ですが国家試験です。テキストが分厚いのなんのって。

分かりやすく6割合格なので、当日までに7割取れるようにしておけば大丈夫なはず。

 

情報技術分野は苦手ですが、コロナ禍を機に世の中はIT化に大きく舵を切りましたからね。

全く知らない分からないままにはしないように、がんばろう。

仕事を辞めたくなったら部屋に物が増えた

一人暮らしを始めた頃、ミニマリストに憧れていた時がありまして。

その頃私の部屋はとてもガランとしてました。

物が少なくて、帰ってくるとなんだか肩の荷がふっと降りていくような、風通しの良いお部屋。

その頃の部屋を私はとても気に入っていました。

 

ですが、ここ数年色々バタバタしてしまい、お部屋は荷物でミチミチに。

で、時間を見つけては色々手放しているんですが、なんだか片付かない。

かつてのガランとした部屋に戻らない。

いったいどうして。

それがなんでか色々考えました。

 

あ、単純に家具が増えたんだわ

 

そう、家具が増えた。

具体的に何が増えたかというと机です。しかも2つ。

最初に奥行き45センチくらいの折り畳みデスクと無印の折り畳みデスクをL字に組んでデスクスペースを増設しました。

入居した当初は予定していなかったスペースを無理やり増設したので、他の家具がはじに寄せられ部屋の家具密度が上がってミチミチに。

 

そして更に圧倒的に増えたもの、それは本。

小説とかエッセイも好きですけど、私の部屋に無限増殖しているのは資格の参考書。

ダンボールでいうと二箱みっちみち。

どうしてこうなったのかというと、話はコロナが世に広まる直前に遡る。

 

職場でちょっと人間関係のトラブルがありまして、かなり本気でもうこんな職場やめたい!って思ったことがあったんですよ。

辞めてやる!って思ったんです。

でも、辞められなかった。

なんでかっていうと、その時点でこの職場を離れて新しい職場に移る際、私はこれが出来ると胸張って言えるスキルがなかったから。

辞めたい、でも今のままじゃ辞めても先がない。

そこで考えたことが

  1. 他の職場でも使えるスキルを身につける
  2. 収入が減っても大丈夫なように副業する

でした。

この時は今の職種じゃなくてもいい、とにかく仕事に繋がるスキルを身につけないといけないと思っていました。

で、この頃受けた資格検定が

ちなみにこの他にも

などが当時の取りたい資格リストにありました。

うーん、正直今思うと「本当に役立つのかそれ」とツッコミたくなるようなラインナップです。

で、副業はWEBライティングをしてみようかと思い初代ブログを開設。

 

とにかく自信がなかったんです。

社会人としての基本的なスキルも私、大丈夫?って思ってました。

資格検定は途中コロナで何回か中止に見舞われましたが、そんなに難しいモノは無いのでコツコツと順調に取得して行きました。

初代ブログの結果はこの記事の通り。

 

hetappinonichijo.hatenablog.com

 

とにかく焦りからくる行動だったので一貫性はなく、手当たり次第出来ることを。

自信が無い時、私は自信の無さを補える本を買いがちです。

取ろうとしてた資格関連本が日に日に増えていく。

実際勉強したものもあるし、買って不安を紛らわせただけの本もあります。

 

辞めたいと思ってから約2年、ひたすらもがいて迷走を重ね、とりあえず今の職種でスキルアップするのが1番コスパがいいということに気が付きました。

何でもやればいいってもんでもなかった。

その為、現在の優先順位は

  1. 現職でスキルアップ
  2. 自己啓発、知識の幅を広げる検定試験
  3. 楽しみながら自分の幅を広げてくれることに挑戦する

ということに落ち着きました。

1は先日受けた仕事の試験。

2は必須じゃないけどプラスになるもの。

3は今楽しんでる趣味のカメラやこのブログ。

とりあえずやりたいことをこんな感じでカテゴライズしたら、焦りでゴチャゴチャだった頭の中はだいぶシンプルに。

 

そして部屋を圧迫している本達の選別もこれに準じて。

とりあえず今後手に取ることはないと思われる不安を紛らわせるための資格関連の本は手放すことにしました。

 

部屋の乱れは心の乱れ。

ただ私にとっては一応必要な乱れだったと思ってはいます。

辞めてやる!という強い反乱が無ければ色々挑戦する気持ちも生まれなかっただろうし。

しかし、乱れたあとに再度整えるのは意外と大変。

机達には今後も活躍してもらう予定なので、部屋は今後も家具の密度が高め。

なにか使いやすい動線の工夫をしなくてはいけませんね。