下手の横好き日常log

今を楽しみながら生きていく

断捨離の効果を実感。モノを手放したことで変化したこと

年明けからぼちぼちと開始した断捨離ですが、ここ最近作業がノリにノッていて毎週のように手放すものをリサイクルショップに売りに行っている、もものみです。

部屋の乱れは心の乱れといいますけども、断捨離はそれを整えていこうっていう試みなのでメンタル的にも変化すると言われています。

実際に断捨離をどんどん進めてみて確かに、確かにメンタルにも結構な変化がありました。

なので今回は私が実際に体験した、断捨離の変遷とモノを手放したことで変化した事をまとめて記録しておきます。

 

断捨離は作業が進むごとに加速していく気がする

というのも断捨離を始めた頃はちっとも捨てられなかったんですよ。

今では信じられませんが、多少不要なものはあれどほとんどが大事なもの、手放せないものだと思っていたんです。

だから断捨離1周目では多少片付いたような気がするけど、全然モノが多い状態でした。

でも断捨離を進めていくうちに、1ヶ所片付き2ヶ所片付き・・・。

そうして片付けが進んでいくと「やっぱりこれは使っていないしおそらく今後も使わないから手放そう」という意識が湧いてきます。

ちょっとずつ感覚が研ぎ澄まされてくるとでも言うんでしょうか。

クローゼットの整理も1回目ではほとんど手放せなかったのに、2回目になると「これはモノを持ちすぎている」ということに気が付き始め、やっぱり手放そうという気持ちが湧いてきました。

その結果1周目では手放せなかったブラウスを2周目ではあっさり手放せたり。

 

要らないものにたくさんのお金を使ってきたことに気がつく

家にあるものは誰かが持ってきてくれたものでもなんでもなくて、自分が必要だと思って買い揃えたモノです。

それが大量に不要物になっているという現実に直面しました。中にはなんで買ったのか思い出せないものもたくさん。

買ったシュチュエーションを思い返すと否が応でも自分の買い物の悪癖と向き合うことになりました。

私の場合、必要だから買うというより買い物したいから買うという「モノを買う快感を得たいが為の買い物」が非常に多かった。

だからストレスが溜まってむしゃくしゃしているときは無駄な買い物をしやすいです。

あと「使わないかもしれないけど持っていればとりあえずは安心できる」モノたち。

必要なモノを買っているわけではないので、断捨離をするとなるとほとんどが手放すモノとなってしまう。

捨てる時の罪悪感がやばいです。

私は何をやっているのか・・・。

特にコロナ禍ではフラストレーションが溜まりに溜まっていたようで、大量の「いつか使うかもしれないよくわからない不用品」を大量に溜め込んでしまっていました。そのツケがこの断捨離に現れています。

必死で働いて得たお金を私は何に使っているんだろう。

今回の断捨離でそんな無駄使い癖も一緒に手放します。

 

そしてモノを買うことに慎重になる

自分がいかに無駄な買い物をしていたのかに直面して、買い物の仕方を見直し慎重にモノを買うようになりました。

欲しいと思ってもAmazonで即買いするのはやめて、一旦保留して冷静になってからちゃんと吟味して購入する。

あとは人に相談してみると意外と冷静になれて無駄遣いしなくなる気がします。

今後の買い物のスローガンは「最小限のモノで最大限の満足感を得る」こと。

要るような気がするからと反射的に買うのはやめて、ちゃんと吟味して1番幸福感を得られる買い物をしたいと思います。

 

 

モノが減ると汚れが目立つ

私結構なズボラであることは自覚していまして。

あんまりマメではないんですよ。掃除も定期的にやるというよりも「汚れが目立ってきたな、そろそろ掃除すっか」というかんじ。

最近自覚しましたが、この「汚れが目立ってきた」という感覚は麻痺しやすいです。

結構汚れているのに「まだキレイだから大丈夫」という全然大丈夫じゃない感覚を持ってしまいます。

で、断捨離で感覚がちょっと研ぎ澄まされてきた結果、「げ!めっちゃ汚れてるじゃん!」ということに気が付きました。お恥ずかし限り。

そしてめちゃくちゃキッチンシンクを磨きました。メラミンスポンジとクレンザーは最強。

 

これは好転反応なのか?メンタルの不調

断捨離すると部屋がスッキリ!気持ちもスッキリ!みたいなイメージが強かったんですが、実は最初はそんなこともなかったんです。

なんでか大型の棚やら大物を手放し始めたあたりからメンタルの不調を感じるようになりました。

仕事に行ってもやる気が出ない。なんでこんなにずっと疲労感を感じているんだろう?

そんなに忙しくないのになんでこんなに気持ちが落ち込むんだろう?

3週間くらいそんな感じの日が続きました。

あとで知りましたが、断捨離には好転反応と呼ばれるものがあり一時的に不調に見舞われることがあるそうです。

そんなスピリチュアルなこと当てになるかーとか思っていましたが、実はちゃんと根拠があるようで。

というのも断捨離って今まで収納の奥に眠らせて見て見ぬふりをしていたモノたちと向き合ってその処遇を決めることです。

今まで向き合ってこなかった事に目を向けるのって結構な気力が要ります。本当に疲れた。

さらには手放すと決めたものはゴミに出したり、リサイクルショップに売りに行ったり。こちらも意外と体力と時間を使うもの。

全体的にかなりのエネルギーを使う作業の連続だったようで、気づかないうちに疲労を溜めていたみたいです。

おそらくその辺りが原因になっているメンタル不調が続きました。

風水とかスピリチュアルな部分の好転反応もあるらしいですが、その辺は因果関係を証明できないのでなんとも言えず。

ただ最近は部屋の汚れを見つけるたびに「汚れを見て見ぬふりをして幸運が舞い込むわけが無い」と以前よりもこまめに掃除をするようになりました。モノが少ないと掃除もしやすいですし。まあこの辺りは気持ちの問題です。

今回の断捨離の目的は「荷物を整理して管理しやすいシンプルな部屋にすること」なので運気の好転に関してはわかりませんが、暮らしやすさという意味ではちゃんと好転しています。

 

まとめ

というわけで、断捨離を通じて感じたメンタルの大きな変化でした。

小さい変化はまだまだあります。

お金の無駄が多過ぎたから自炊の割合をもっと増やそうとか。

もっと自分の為の時間を効率的に使えるようにバレットジャーナルを研究してみようとか。

ヨガマットを敷くスペースが広くなったからストレッチを始めてみようとか。

丁寧な暮らしにはまだまだ程遠くとも、気持ちの上でスッキリした暮らしには少しずつ近づいてきたんじゃないかな。

自分の部屋に帰ると感じる閉塞感から脱却したく始めた断捨離ですが、思った以上に効果は出ている気がします。

とはいえ見直すべきところはまだ沢山あるので、まだまだ断捨離は続きますけども。