今年に入ってから断捨離を続けて、何袋分にもなる不用品を手放しました。
私の部屋は一見片付いて見える。なのに毎週のようにゴミの日に大きなゴミ袋でゴミを出し続けてもなかなか片付かない。
どうやら押し入れやキャビネットの収納は思った以上にモノを溜め込めるらしく、手放しても手放してもまだある…みたいな状況になってました。
隠れ肥満型の汚部屋ってことだったんだろうか。
捨てても捨てても思ったほど片付かないくらいたくさんの不用品が部屋に詰まっていました。
よくもまあこんなに溜めたなぁ。
予想以上の労力が必要でぐったり。
そしてぐったりしながらも自分の持ち物に改めて向き合うことになったのですが、その大半はもらったモノではなくて自分が買い込んだものだったのです。
買ったということは、少しでも必要と感じた瞬間があったはず。なのにいつの間にか要らないモノになってしまっている。
なんでこんなに色々溜め込んでしまっているのか、そもそもなんで買ったのかをまとめて今後の暮らし方を考えたいと思います。
本当は要らないモノを溜め込んだ理由
自分への戒めを込めて。
安いから買わないと損な気がする
某通販のセールでやっちゃいがちな行動です。
安いのは今だけだから、欲しいなら今買っとかないと損してしまう!みたいな。
本当に欲しいかというよりも、とりあえず安いから何か買っとかないといけない!みたいな。
買った直後はお得な感じがしてしまうんですけど、今回断捨離して目の当たりにしたのは、そうやって買った物って結局使わない。
あったら便利かもしれないから買う
あったら便利そうという理由で買っちゃうヤツです。派生で、珍しいから買う、みんな持ってるから買うとかね。
例としては、フェイスパックの上からつけるシリコンシートとか、メイクブラシ洗うヤツとか。
みんなが便利だっていうから、当たり前に持ってるから買ってみたけど自分には必要なかった…となると結局無駄になっていました。
流行りモノに短絡的に飛びつきすぎてた気がします。
何か買い物がしたいというだけ
暇だからDAISO行こうかなーという感じです。
具体的に何が欲しいとか決まってないけど、行けば何かあるだろうし、安いし、とりあえず何でもいいから買い物したいという理由でした買い物。
買った時だけは幸せだけど、買ったモノたちは棚に突っ込んでお終いってパターンが多い。
片付けの時に大変になるヤツです。
なんとなくで買い物をしていた
ここまでをまとめると、手に入れたいっていう気持ちは強いけど、手に入れた後どうするかっていうことはあんまり考えていない気がします。
買う瞬間の楽しさを優先してしまって、本当に必要かどうかは吟味していないことが多かったです。
手に入れたら管理しないといけない
よく考えたら当たり前なんですけど、自分の持ち物には管理責任というものが生まれてしまうんですよ。
何気ない買い物でも購入してしまえば自分のもの。使うのも片付けるのも捨てるのも全部自分がやらないといけないんです。
買う瞬間にばかりフォーカスしてましたけど、買った後どうやって使って、どこに仕舞って、ちゃんと手入れもしていけるかっていう長期的な視点も持ってないと結局タンスの肥やしになっちゃって後々の片付けの際に後悔しちゃうんです。
もっとシンプルな暮らしを目指す
なんとなく買い物をしてる時って、その時の不安とか何かしらの心のモヤモヤを埋めたいときだったりします。直近だったらコロナ禍での不安やフラストレーションです。
でも断捨離をしてみると、買い物をしたその時はいいけどその後管理しきれなくて片付けに多大な労力を使っていることが分かりました。
モノを買う快感のためだけにお金を払って労力を使うのもコスパが悪い。
それなら少し高価でも気に入ってずっと使えるものを手に入れて、長く愛用していく方がずっと気分良く暮らせる気がする。
だからモノを買う以外に自分の機嫌を取る方法を考えたい。
で、買い物は長く使いたいお気に入りを厳選したい。買う瞬間よりも買った後の方が幸せになれるものを手に入れたい。
自分の持ち物は必ず使う必要なモノと、ずっと所有していたいと思うお気に入りだけっていうシンプルな暮らしを今後目指していきたいな。