下手の横好き日常log

今を楽しみながら生きていく

集団行動苦手だった私がチームワークで意識してること。

さんざん色んな記事で言ってますが、私はあんまり集団行動が得意ではありませんでした。

今でも得意ではないんですが、仕事となるとそんなことも言ってられない。

それなりにそれなりの苦労はありましたが。

ボロボロになりなることもありながらも、ちゃんと集団の中で働いています。

今回はそんな私がチームワークで意識していること。

 

常に意識しているのはこの2つ。

周りを見ること。

常に先を見て、出来ることを考え続けること。

 

チームでの仕事で、周りをみることは大事です。当たり前ですけど。

仕事に慣れるまでは自分のことにいっぱいいっぱいだったけど、基本はルーチンワークなので慣れたら周りをみる余裕が出来てきます。

この仕事は私のあとは〇〇さんで、どういう状態にしておけばやりやすいかな?とか、自分の仕事の範囲内ではないかもしれないけど、アレはどこに保管してあるのかとか、コレはどういう順番で並べてあるのかとか、周りを見て普段から情報収集は欠かさないようにしています。

 

そして、出来ることを考え続けること。

周りをみて考え続けた結果、先回りして用意したり、指示を待たずに行動に移せるようになりました。もちろん必要な相談も欠かさないようにしています。

仕事の効率化のために色々先を見て考えていたことですが、結果自分の成長の伸び代を発見する機会に繋がることも多かったので、やってて良かったし大事だったなと思っています。

 

これらの真価が問われるのは人が辞めちゃった時です。

私の職場は基本的に人の入れ替わりが激しくて、担当者突然退職とか意味分からんことが時たま起こります。本当に意味わからん。

なので自分の仕事の範囲でないことでも、覚えておくと有事の際に役立ちました。ざっくりとでも、あそこにアレがあるとかコレはこういう手順とかわかっているだけでも全然違う。

わかってると自分からコレは私にも出来ますからやりますと提案できるし。

 

ヒトの動きをきちんと見て動いているなんて、「他人に興味なさ過ぎ」とまで言われた私がなんと成長したことか。

 

そういう言葉で語らずとも、動き続けてきた先輩達の背中を覚えて今日もグルグル頭を回しながら働いている。

 

ある意味便利な人として消費されてしまう側面もあるとは思うけど、周りを見て考え続けることをやめてしまったら、成長はないと感じているので、慣れからくる惰性でやり過ごしてしまわないように意識していきたい。

 

考え続けることは大事。

 

少し前にベテランリーダー格の人が突然辞めてしまい、私なんぞ年齢で言ったら下から数えたほうが早いはずなのに、なぜか頼むぞ!的な空気になっていてうわーと思っているもものみでした。

本当に突然辞めるとかやめてほしい。

 

なんか取り留めもない文章になっちゃったけど、未来の自分が初心を忘れないように。