下手の横好き日常log

今を楽しみながら生きていく

クローゼットの中身を見直してみたら

少し前に手持ちのスカートが全く似合わなくなってしまっていることが発覚したばかり。

そうなると一抹の不安が出てきます。

っていうか、他の服たちどうなんだ?

私今年着れる服あるんだろうか?

季節も変わって随分暖かくなったことだし、模様替えも兼ねて、手持ち服の大試着会をやってみました。

 

トップスはほぼ大丈夫な気がする

とりあえず持ってる服たちを片っ端から着てみました。

普段は黒のストレートかスキニーのパンツを履いていることが多いのでそれに合えばオッケー。

そうしたらトップスはほぼ大丈夫だった。

着てみてこれはダメだ、出歩けない!っていうのはほぼ無かったです。良かった。

似合わなくなりがちなのはスカートの方なんですかね。

というか、もともとトップスはシンプル、スカートは華やかにみたいなコーデが多かったので、トップスはまだいける!よし!

 

着ないけど手放せない

f:id:hetappinonichijo:20220406214617j:image

しかし残念ながら、もうちょっと違うかもしれないと思ったのがこれ。

JILLSTUARTのブラウスです。

これねー、見ての通りめっっっちゃ可愛い。

学生の頃に手に入れてたら毎日ウキウキだっただろうけども、諭吉さん2枚分という学生では手が出なかったであろう値段で購入しました。

しかしお高いだけあって、シルエットがとても綺麗。決してスタイルの良いわけでもない私でもとても綺麗な体型に見える。

デザインもとても可愛い。

だけど、可愛すぎる。お嬢さんのようだ。

こういうのがもう自分には合わなくなってしまったお洋服なんだよなーと思いながらも、手放すのが惜しい。

もう一度こういうのが似合うようになりたい。

 

ちゃんと似合う人に譲りなさいよという心の声が聞こえてきますが、もうちょっとだけ観賞用に持ってることにします。

うう、断捨離失敗。

 

クローゼットの偏り発覚

クローゼットの中身を1回全部出して整理してわかったのが、私の手持ちは春夏服が多くて、冬服が少ないということ。

薄手のニットとか、夏服はたくさんある。後春秋の軽めのアウターもたくさんある。コートもある。

なのに冬用のセーターとかが少なすぎる。そして少ない服を着ずぎて大体1シーズンでもうヨレヨレになってしまっている。

今年はもう春夏の服は買わなくてもいいから、冬服にお金を使えるように貯めておこうと思います。

 

とっておきのバッグを遂に普段使いに

f:id:hetappinonichijo:20220406214640j:image

コロナが流行る前に購入してなかなか使うことができなかった、とっておきのバッグがこちら。

元々この形の別のバッグを5年ぐらいずっと愛用していて、それがへたれてきたので新しく購入したもの。

流行り廃りのないデザインだし、長く使えるものを買おうと、前に持っていたバッグの10倍のお値段を奮発して購入。

私の持っている服飾品の中で間違いなく1番お高いお品です。

結構思い切って買いました。その思い切りが災いして、もったいなくて使えない現象に悩まされ、しばらくクローゼットで眠る羽目に。

使わないままにしておくほうが勿体無いや。

これを普段使いにすることにします。

その代わり新しくバッグを買うのはしばらくおやすみ。

 

鏡を見るって大事だよね

服を片っ端から着てみるってことは、ずっと鏡を見続けるっていうことで。

あ、なんか、自覚していたよりも足が太いぞ。

あ、思っていたよりも顔のたるみが目立つぞ。

あ、二の腕が・・・。

と、まぁ、自分のボディのよろしくないところを否が応でも直視しないといけない時間となりました。

しばらくの間、こういう鏡を見て自分を直視する時間を持てていなかった気がします。それが「気がついたらなんかやばい」という現実の全ての原因じゃなかろうかとも思えてくる。

 

1シーズンと言わすに、月1回くらいはこの鏡前でのコーディネート大会をやろうと思います。

次回までにストレッチ毎日頑張ろうっと。

 

今度こそ茶香炉で、自宅を癒しの空間に。

少し前にお茶を焚いて香りを楽しもうと思い立ったのですが、アロマポットを割ってしまい…。

 

しばらく凹んで茶香炉を新しく購入出来ずにいました。

しかし、最近。

茶香炉を知るきっかけとなったエッセイストの塩谷舞さんが、YouTube動画で茶香炉を焚いているのを見て香炉熱が再燃。

お部屋をお茶の香りで満たしたい。

と、Amazonでポチってしまいました。

f:id:hetappinonichijo:20220404190021j:image

あんまり本格的過ぎる香炉を買ってもまた割ってしまったら…とビビりながら、小さめのモノを購入。

前回はアロマポットを茶香炉にしようとしてましたが、今回は専用の茶香炉です。

ちょっと見た目が和っぽい雰囲気。

飲料用のお茶っぱでもいいんですが、今回は初めてなので香炉用のお茶っぱも一緒に購入。

上のお皿にお茶っぱをたっぷり入れて、下にティーライトキャンドルを灯します。

少し時間が経つと香ばしいお茶のかおり。

思わず深呼吸したくなるやつです。

はーーーー、コレだよ、やりたかったやつ。

香りが少なくなってきたら、上のお皿のお茶っぱをかき混ぜます。

このかき混ぜてる時が1番香り高くて好き。

ルームフレグランスとか人工的な香りではなく、ほのかに香る自然のかおり。

いいですね、癒し。

 

塩谷舞さんはYouTubeで文旦の皮を細かく切ってお茶っぱの代わりに使っていたり、ローズマリーを焚いていたりとお茶だけではない香りの楽しみ方も。

なるほど、その手もあるのか。

ハーブティーとか焚いてみるのも良いかも。

フローラル系の香りがあんまり好きになれないので、こういうナチュラルな香りに心惹かれてしまいます。

 

お茶を焚いて香りを楽しむ何もしない時間って意外と大事です。

無になれる時間があるから、また頑張れるというか。

 

意外と茶香炉って知られてない気がしますが、お香とかアロマキャンドルが好きな方はハマると思うのでオススメです。

 

試験終わりは疲労困憊です。

不足の事態で2年以上も勉強する羽目になってしまった試験が先日終わりまして、これはその直後の話です。

 

「はー、終わった」という感じと「大丈夫か、ちゃんと合格できているだろうか」という微妙な手応えを残して試験は終了しました。

 

本当なら終わらせていたはずのことが頭の片隅にずっと残り続けた2年間。

それがようやくひと段落しました。

終わった後の感覚としてはザ・疲労感。これに尽きる。

試験が終わったらアレコレやるぞ!!と意気込んでいたんですが、もうそんな気力はない。

ちょっと甘いものでもと思ってスタバに寄ったが頭が全く回らず、今シーズンの新作がなんなのかも分からないまま、スターバックスラテを適当に頼む。

会場のある大きな街に来ていたので、帰りにブラブラとウインドウショッピングしちゃうぞという本来楽しいはずの予定も、なんかもうどうでも良くなって、気持ちは早く帰りたい。

というか試験が終了したあたりから頭痛が痛くてしょうがないんだか。もう何言ってんだ。

 

なんというか、抑圧から解放された爽快感というよりも、全身を支えていた糸がぶっつりと切れて力が抜けていく感じ?

のんびりお風呂に入ってゆっくり寝ようとも思ったけど、ゆっくりお風呂に浸かる気力さえない。

で、ベッドに入って気がついたら翌日の昼でした。うわぁ。日曜日で良かった。

 

試験が終わったらあれこれやるぞと思ったのに、なんだかもう何したらいいのか分からなくなっています。とりあえずブログ書いてる。

 

遠足は家に帰るまでが遠足と言いますけれども、試験だって結果通知をもらうまでが試験です。

試験そのものが終わっただけじゃ手放しにイエーイ!ってできなかった。そして疲労感に猛烈に襲われていて回復に努めています。

くそう、クローゼットの見直しとか断捨離するぞって思ってたのに。

 

あとやりたいことが溢れてくるのって、何かに抑圧されているときですよね。自由を手にすると意外と何したらいいのか分からなくなっています。

いや、やりたいことメモはたくさんあるからそれをやっていけば良いはずなのに気力が湧かない。

うん、疲れてるんだわ。

うう、新年度だからブログをリニューアルしようと思っていたのに、一発目からこんなしょうもない記事になってしまって無念。

 

試験終わりの自分へのご褒美に、有給を使って平日ど真ん中にお休みをもらうって決めているので、その日のためにしばらく頑張ります。

 

 

30代に突入してからの変化とブログのこれから。

コロナ禍が猛威をふるい、イベントというイベントが次々延期や入場制限をし始めて早2年。私もその影響を受け、2年前に受ける予定だった試験は延びに延びて先月末に開催。

ようやく先日無事終了出来まして、結果待ちとなりました。

いやー、緊張しました。2年越しだったので余計に。

試験の出来は…。正直分からんので結果が出るまで何も考えたくありません。分析しようと不安になろうともうどうにもならん。

 

さてさて、勉強に集中するという名目でブログをしばらくお休みしていました。

集中するといっても最後らへんはストレスに負けて、もうホントにいやーーー!って何にも手がつけられない状態となってしまい…。

こう、追い詰められている時って無性に部屋の掃除がしたくなるというか、目下やらなきゃいけないことから目を背けたくなることが多々あります。

現実逃避っちゃ逃避なんですけど、息抜きって考えるとなんだか建設的な気がしなくもない。息抜き大事。

そんな息抜きで、ふと4月からのブログとか試験終わったらどうするかっていうのを考えたりもしてました。

最初はぼんやり考えてましたが、気がつけば今後やりたいことやら、現在の問題点やらなにやらが書かれたメモがたくさん。

これは試験が終わったら真面目に取り組まなくてはなるまい。

ということで、新年度になったし私の現状と今後の方針を掲げて、心機一転して取り組もうと思います。

 

もものみ32歳の危機感

もものみ1990年生まれ。2022年で32歳となります。

記念すべきオリンピック2020TOKYOと共に30代に突入する予定でしたが、コロナ禍にスッカリ飲み込まれてしまい。波乱の30代の幕開けに必死な2年間でした。

激動の変化についていく、日々の生活に追われてあっという間に30代も2年目。

 

で、最近ようやく自分を省みるようになったわけです。

あれ、このままじゃヤバくないか?と。

美容・健康面でも、仕事で求められることでも、私生活でも、20代までとは違ってきていると薄々感じ始めてはいたのです。

感じてはいたけど、ゆるゆるとした変化だからとりあえずそこまで真剣には考えてませんでした。

が、はっきりとその現実を突き付けられる事態に直面してしまった。コレです↓

 

hetappinonichijo.hatenablog.com

 

あ、ヤバい。確実に自分は変わってきている。

コロナ禍で外出しなくなり、マスク生活で美容意識は低空飛行。

ダメな方に転がり落ち始めている。

体型は明らかに変わり、体力に衰えを感じる。

仕事でも胸張れるキャリア、ある?

今までの雑な生活のままで将来大丈夫?

何もかも流されるがままに今日まで来てしまいました。

 

ブラッシュアップしなくては

クローゼットの中の服もスキンケアも健康への意識も仕事への向き合い方も、気がつけば20代の頃からずーっと更新されないまま。

今の自分と自分を取り巻くモノたちがなんだかちぐはぐになって来てしまいました。

かつて思い描いた30代と今の自分はだいぶ違う。

よく言われることですが、今日の自分が今後の人生で1番若いのです。

危機感を持ったときに意識を立て直しておかないと、後々の後悔が大きくなってしまう。

 

自分立て直しブログにするぞ

ということで、自分の人生の立て直しの記録ブログとして今後記事を残していこうかと思っています。

ちょうど私のブログ、というか生活そのものに一貫したテーマとかポリシーとか軸が無いことにも悩んでいまして。

これを機に健康・美容、仕事・勉強、趣味、日常生活のアレコレなどなど、30代からの生活の見直しをメインテーマとした記事にしていきたい。

相変わらずの雑記ではありますが、身の回りの見直しや自分磨きを生活に取り入れて、その記録を記事にしていく予定です。

 

というわけで、またぼちぼちと更新していきますので、今後もよろしくおねがいいたします。

お尻に火が付いてきました。

前々からちょいちょい言っていたんですが、今月末に資格の試験を控えています。

もうほとんど時間がない、ひえーーーーー。

しばらく勉強に集中するため、ブログの更新は途絶えがちになるかと思います。

 

毎日来てくださって、スターつけてくださる方々、いつもありがとうございます。

更新途絶えがちになりますが、お時間あるときに見に来ていただけると嬉しいです。

私の超お気に入り文房具の紹介をしたい。

今週のお題「わたしのコレクション」

f:id:hetappinonichijo:20220313205809j:image

アイキャッチが昨日と同じになってしまった💦

違う記事です。

私は文房具が好きです。

文房具は見た目がかわいく、実用性があるのが楽しいです。

が、気がつくと山ほど集めてしまい、使わないペンやらなにやらが出てきてしまう。

もうね、実用性の墓場が出来上がっていまして。

昨日の記事の通りNakabayashiのlife style tool boxを購入したので、ここに入る分の文房具を厳選しました。

せっかくなので、ここに詰まっているお気に入りの紹介をしたいと思います。

左上

SARASAビンテージカラーペン

f:id:hetappinonichijo:20220313211314j:image

この他にもミルキーカラーのペンとか何種類もあったんですが、全然使わなかったので涙を飲んで断捨離。サラサのビンテージカラーペンとゴールドペン、シルバーペンに落ち着きました。

ビンテージカラーペンはノートに書く時も色がハッキリしてるし、ビビットカラーよりギラギラしないので良き。

ちっちゃいメッセージカード書く時もちょっとオシャレになるのでオススメ。

ペンコ ステンレスシザー

f:id:hetappinonichijo:20220313211323j:image

レトロな見た目と、写真じゃ伝わりづらいですけどくすみカラーが可愛くてお気に入りです。

切れ味も抜群で使いやすい。

劇団四季の記念のボールペン

f:id:hetappinonichijo:20220313211410j:image

これは実用品というより、劇団四季のステージを見に行った時の記念品。

油性ボールペンです。

大事にしてる。

その他あると便利なモノ

f:id:hetappinonichijo:20220313211420j:image

完全にあると便利なモノたち。

  1. 定規
  2. スティックのり
  3. ジェットストリームボールペン
  4. オレンジペン
  5. 筆ペン

オレンジペンはノート作るとき用。無印の。

赤シートとセットであると便利です。古き良き勉強道具ですね。

筆ペンは普段使わずとも、冠婚葬祭では必ず必要になるのでちゃんとしまってある。

左下

付箋

f:id:hetappinonichijo:20220313211435j:image

これはセリアで購入したもの。

くすみカラーと絶妙なゆるい表情がデザインされてるのがツボ。

ビンテージカラーペンとも相性がいいです。

中央上

フリクションマーカー

f:id:hetappinonichijo:20220313211639j:image

パイロットのフリクションマーカー。乾いて擦ると消えるやつです。

消したくなったら消えるの便利。

他にも100均のアルコールマーカーとかたくさんありましたが、これだけにしました。

中央下

フリクションスタンプ

f:id:hetappinonichijo:20220313211456j:image

ロフトで購入した、こちらもフリクションのスタンプ。確かバラで売ってて好きなの選んでセットで買う形式だったと思う。

手帳に便利です。フリクションなのでリスケになったら消せるし。

お休みの日にシール貼るよりお手軽なので。

右上

TODO付箋

f:id:hetappinonichijo:20220313211551j:image

これもダイソーで購入した付箋。

やることを書き出して整理しておくと行動に移しやすい。何のデザインもない付箋よりもちょっとポップな方がやる気が出るような気がしないでもない。

大きめクリップ

f:id:hetappinonichijo:20220313211558j:image

こちらもダイソーで購入。

しかし3個で100円とかセレブなお値段だった気がする。でもこのサイズはあんまり自宅では使わないので3個くらいでちょうどいいです。

単純にオシャレなので気分が上がる。

右下

小さめクリップ

f:id:hetappinonichijo:20220313211656j:image

こちらもダイソー

このゆるい表情と柔らかい色で書類を留めると、〇〇委員会議事録とか〇〇案とかお堅い書類が柔らかくなるような気がしないでもない。

顔はプリントではなくちゃんとくり抜かれてるのが推しポイント。

 

まとめ

お分かりいただけただろうか?

100均は沼です。間違いない。

100均は回転が速いので、行くたびに目新しいモノが売っているし値段も後押しして書いやすい。色々買ってしまいます。

が、買ったまま使わないモノも多数出てきてしまったので、使っているものを厳選してお気に入りだけを残した次第です。

これからはちゃんと厳選して気に入った必要なものだけ買いたい。

実用性が高いものでも使わないまま保管してたら墓場みたいなもんだし。お金ももったいないよね。

シャープペンとか油性マーカーとかはペンケースに入っているのでここにはないです。

今度はペンケース紹介とかもしたい。

文房具楽しい。

 

文房具はここに入る分だけにする

お題「これ買いました」

f:id:hetappinonichijo:20220312054910j:image

Nakabayashiのlifestyle tool boxのMサイズです。

際限なく増えていく文房具を厳選してここに収納しました。

ピッタリ収まっていて嬉しい。

閉じるとこう。

f:id:hetappinonichijo:20220312055013j:image

箱形になるので寝かせて収納できる。

本当にお気に入りだけが詰まっているので、開けるたびにニヤニヤしてしまう。えへ。