私はデフォルメ化されたイラストが苦手だ。
子供の頃はアクリル水彩で絵を描いていたこともある。子供絵画展に入選して、その絵は今も美術館に保管されていることが実は密かな自慢だったりする。
だから決して絵は苦手ではない。嫌いでもない。
私は目の前に見えているものを絵にするのは得意だった。
が、イラストになるとそうはいかない。
モデルがあろうとなかろうと、頭の中で形を整えてそれを絵にしていく。
私の感覚では目の前にあるモノを形にするのと、頭の中にあるだけのモノを形にするのは随分違う。
イラストの方がはるかに難易度が高かった。
なんでこんな絵の話をしているのかというと、久しぶりにペイントアプリを使って絵を描いてみたから。アイビスペイント。デジタルお絵かきができる無料アプリの中では結構優秀なヤツです。
先日職場の同僚とご飯を食べていた時に、LINEスタンプの話になりまして。「自分で作れるらしいよ」と。
クリエイタースタンプとかあるので「個人でも作れる」というのはそりゃそうなんですけど、今まで考えたこともなかったのでちょっとやってみることにしました。
どうやって作るのかをまず調べてみたところ、スタンプは絵が8枚組、16枚組、32枚組からしか作れず、最低でもスタンプにしたい絵を8枚用意しないといけないとのこと。
アイビスペイントには今まで使うことがなかったから気がつきませんでしたが、ちゃんとLINEスタンプ用のキャンバスがありました。
絵は苦手ではないし、むしろ好きなので大丈夫だと思ったんですが、せっせと8枚スタンプにしたい絵を描いていて「そうだ、私イラストあんまり得意じゃないじゃん」という冒頭に思い至ったわけです。
もちろんイラストが得意な人ならなお良いんですが、デジタル絵のいいところはアナログではおおよそ使えない技がたくさん使えるところ。
簡単なイラストだとしても、ペンの種類やレイヤーの種類を変えるだけでも随分雰囲気変わりますし(レイヤーは加算発光くらいしか使いこなせていないけど)、なんなら撮った写真取り込んでプリクラの落書きのようなことも出来ます。もっと言うなら、写真を絵の様に加工して絵の一部にも出来ます。
上手じゃなくても、意外とそれらしい作画が可能です。
(知ってる様に語ってますが、私もまだまだ素人です)
でもさ、実際やってみて思ったけど。
絵をさ、8枚も用意するって結構大変だよね。
購入するスタンプって8枚どころか32枚なんてザラだし、さらには動いてる。(動かすのはパラパラ漫画のようなものなのでさらにとんでもない量の絵を書く必要がある)
今回は自分用のプライベート設定で作ってみるつもりですが、商用って動かないスタンプでも32枚組250円/1ダウンロードくらい?
たくさんの人がダウンロードすればいいのかもしれないけど、大丈夫か?作業量に対して割りに合わなくないか?
ただ消費するだけの時は全く考えたこともないことだったけど、自分で作ろうとすると結構大変な作業でした。
自分が実際にやってみないと分からない、考えもしないことがある。
外から見てるだけでいろいろ言っちゃいけないな。
「スタンプ高い」とか、そんなことは全然なかったんだわ。