下手の横好き日常log

今を楽しみながら生きていく

2021年自分反省会。効率的に最短ルートはホントに正解?

YouTubeやブログを閲覧していると必ず広告が目に入ります。

最近は資格の勉強をしようとインターネットの海で情報収集していたので、Cookieが気を利かせて、やたらと資格取得のためのスクールとか教材の紹介をしてくれるようになってしまいました。

 

で、やたらと目に付くんです。

『効率的に勉強を』『最短ルートで合格』

大事です。時間は限られてますから「時間をかけずに」「とにかく結果を出す」。

無駄なことはしないで、結果に一直線に向かって行きたい気持ちも良くわかる。

ちょっと前までは私も無駄なことはしないで、最短で結果を出したいって思っていました。

 

でも、効率的に最短ルートで結果を出せたことって1回もないんですよ。

だからこういう広告のキャッチコピーに疑問を持ってしまう。

最短で効率的な方法が、本当に1番大事ですか?

 

最短で効率的だけどそれなりにストレスがかかる方法と、効率的ではないけど楽しく続けられる方法だったらどっちが良いですか?

 

私は効率的ではないけど楽しく続けられる方法を選ぼうと思います。

今までもそうだったんですが、効率を重要視しすぎて自分にかかるストレスを無視して計画を立てていたんです。

その結果、「結構がんばったから今日はやらなくてもいいか」「明日からやれば良いや」と言って永遠にやらなくなり、結果挫折。

まるでウサギとカメの競争みたいに。

 

スタートダッシュこと良かったけど、途中から走らなくなったウサギ。

速度こそ遅いけど、休むことなくゴールに向かい続けたカメ。

 

結局カメの方が早くゴールに着きましたよね。

 

「短期間で効率良く」ということこそが唯一の正解のように感じてしまいがちだけど、実際は「上達するまでやる、目的を達成するまでやる」というのがなんだかんだ大事なんだと思います。

 

全速力で一瞬だけ走るよりも、根気よく歩き続けることこそが重要だと感じている今日この頃。

効率的に最短ルートこそ正義という信仰に飲み込まれないように、ストレスフリーに楽しく続けることをまず考えるようにしたい。

 

そんな今年の自分反省会。

 

皆様良いお年を。